村君地区にて商工会主催のイベント『村君あおぞら市場in永明寺』が開催され、行ってきました。
昨年は偶然通りかかったところ、既に終了していました。今年はぜひ顔を出したいと思っていました。
お天気が心配されましたが何とかもちました。その後大雨が降りましたが…
東京都内などからツアーバスでこのイベントに参加していた人もいて、手軽な田舎体験と手作りの食べ物を食べて喜んでいただけたようです。
熊谷市で開催された県内市町村職員対抗剣道大会に県議会代表選手として出場してきました。
毎年剣道着を着てカレンダーに収まっていますが、剣道はズブの素人。
風貌は有段者に勘違いされていましたが。
熊谷市の有段者と対戦した私はどう動いていいかわからず、ひたすら打ち込むが一本は取れない。
結局お互いに譲らず引き分け。
相当手加減をしていただいたのだと思う。そもそも私のような素人を有段者が相手してくれるなどということはないらしい。
次回はもう少しマシな試合ができるようになりたい、と思った。
母校不動岡高校の先輩で県議会の大先輩である荒川岩雄先生(3期、浦和区選出)の副議長就任祝賀パーティーに出席しました。
荒川先生は独特の『荒川節』とも言える話し方で人を魅了する、とても味のある面白い方です。
弁護士でもあり、病弱な少年時代、そして苦学の末にさいたま市議、県議と歩んでこられました。
これからもご活躍を祈念いたします。
鴻巣、北本、熊谷などに店を持ち、賑わっている『田舎っぺうどん』が加須にできたらしく、訪問してきました。
加須と言ってもR125真名板の交差点を志多見方面に向かって右側にありますので羽生にも大変近いです。
肉汁うどんの大盛りを注文、他店と変わらずおいしかったです。
毎年恒例、文化の日に開催される羽生市商工祭りに出席しました。
今年も例年通り多くの人で賑わいました。
私も長時間滞在、いろいろな人にお会いしました。
そしておいしい豚汁もいただきました。
経済状況を考えますと、なかなか難しい現状ですが、力を合わせて日本を再浮上させたいですね。
貴重なアドバイスを多々いただきました。